‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

zoom講座世界どこからでも参加できます。着物~伝統色彩まで

2020年7月31日 金曜日

zoomを使って、オンラインの色彩講座を行います。

いつか子供が大きくなり全国出張をたくさんしながら仕事をするのが目標でしたが、今回はコロナ禍でzoomにてデビューします。

最近講座で国外の方とも知り合いになる機会も。

zoomで良質の講座をお届けいたします。

タイトルは、「着物に夢中」

着物の色選びのコツから日本の伝統色彩、伝統文化のお話をサクっとさせていただきます。

【大人の夏休みはGO TO ONLINE】
けっして開放的ではない。でも新しい夏。「大切なものを見つける夏」にしませんか?
タイトルどおり「着物に夢中!!」な伝統色彩コーディネーターの昆野照美さんのホットなセミナー、
「着物女子」による、「着物女子」のための、「着物女子」を超えた日本の伝統色彩を堪能する講座をお届けします。
*着物参加大歓迎♬
着物じゃなくても大歓迎♬
オンラインカフェ恒例の記念撮影を和の色彩で盛り上げましょう!
【昆野照美講師より】
早いもので、暦の上では、まもなく立秋。皆様いかがお過ごしでしょうか?
着物は季節感が重要ですが、快適かつ「着物のお出かけを楽しむコツ」をお伝えいたします。
今回の講座では、「着物のカラーコーディネートの基本」から「着物とパーソナルカラー」のお話、さらにお出かけ時により着物を着るのが楽しくなる小ネタ「日本の伝統色彩」「浮世絵、歌舞伎」についてピックアップしてご説明いたします。着物を着る方、これから着てみたい方、または、日本の伝統芸能、芸術に興味のある方是非ご参加ください。
〇日時:
8/22(土)10:00~11:30
*時間は若干前後する可能性があります
〇参加費:2500円
✴️受講後に着物のカラーコーディネートの課題の添削特典付き!!!
○用意するもの:PCCS199aカラーカード(標準価格856円)
https://product.rakuten.co.jp/product/-/15279a3e53133721059ab4fe785b906f/?scid=s_kwo_2014test_test

✴️準備のできない方は、色鉛筆でもOK!
〇定員:限定15名
〇お申込み&お申込み締切日
8/21(金)正午までに
ウエスト東京女性活躍応援カフェからお申し込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S65957873/
#kimono
#Japanese traditional color

着物ブログ~着物でお出かけ編掲載しました。

2020年7月9日 木曜日

カラーコーディネータプロの私が色で着物を楽しめるコツを書かせていただいています。

好評連載中です。

着物業界の方、講演依頼をお待ちしております。(zoomでも可能)

NHK北海道に塗り絵の取り組みが取材を受けました。

2020年5月19日 火曜日

NHK北海道 2020年5月19日放送

zoomによる着物のカラーコーディネート講座を行いました。

2020年5月16日 土曜日

5月6日に装いの千松さん主催で、zoomによる着物カラーコーディネート講座を行いました。

私は2分10秒ごろから話を始めています。雰囲気だけお伝えしますね。

着物カラーコーディネートブログを更新しました。

2020年5月6日 水曜日

今回は、アクセントカラー、セパレーションカラーを用いた少しレベルアップ編です。

https://www.kimono-senshiyou.jp/「着物のカラーコーディネートスキルアップ講座/

ZOOMを使用した着物カラーコーディネート・ワンポイント講座

2020年4月9日 木曜日
お出かけ出来なくて残念な気持ちのきもの大好きな皆様へ。
オンライン着物カラーコーディネート講座を装いの千松様と企画しました。
今回はお試しなので参加費無料!パソコン、タブレット、スマホ等でオンライン参加可能な方、是非お申し込みください。
カメラの前に着物で参加、なんていかがでしょうか?
日時は   5月6日(水)10時30分~11時10分
(定員になり次第締め切り)
着物カラーコーディネートのワンポイントを中心にお話をさせていただきます。
こちらのお問い合わせフォームよりお申し込みください。
備考欄に「オンライン・着物カラーコーディネート講座」とご記入ください。

着物ブログの連載が始まりました。

2020年3月7日 土曜日

ご縁があって、装いの千松様のブログの連載が始まりました。

ご笑覧いただければ幸いです。

ブログ:装いの千松 着物広場 ブログ https://www.kimono-senshiyou.jp/

簡単!着物カラーコーディネート活用術 in 小樽

2020年2月25日 火曜日

5月9日土曜日 13時から14時半に着物カラーコーディネート活用術講座を行います。

カラーコーディネート方法を中心に、いただ「きもの」やリサイクル着物などの気を付ける点などもお話しします。

G.W最後の土曜日、小樽へ遊びがてらワンデイ講座にぜひお越しください。

場所:小樽道新文化センター 0134-23-1700 2410円 教材費 858円(199aカラーカードをお持ちの方はお使いいただけますので、事前にお申し出ください)

土曜開始コースのみ若干残っています(着物カラーコーディネート講座)

2020年1月10日 金曜日

1月末スタートの着物カラーコーディネートスキルアップ講座ですが、好評につき、定員いっぱいになりました。

お申込みいただいた方、誠にありがとうございました。

土曜日のみまだ若干空きがあります。

次回の参加をご検討ください。

2020年明けましておめでとうございます。

2020年1月7日 火曜日

元号が変わり、今年はオリンピックイヤーとなりました。

今年の流行色は、JAFCAでは、躍動感などを意味する、ヒューマンレッドが、pantoneでは、クラシックブルーが選定されました。

相反する2色、果たしてどのような1年になるのでしょうか?

私は変わらず色彩の情報を皆様に伝えていきたいと考えております。

今年もどうぞよろしくお願いします。